池田くれはロータリークラブWEBページ 池田くれはロータリークラブWEBページ 池田くれはロータリークラブWEBページ

ロータリーとは

1905 年にシカゴで創設されたロータリーでは、110年以上、さまざまな職業をもつ人や市民のリーダーが「世界を変える行動人」となり、その経験と知識を生かして社会奉仕活動や人道的活動に取り組んできました。識字率向上、平和構築、水と衛生の改善など、幅広い分野で持続可能な影響をもたらすために、ロータリーの会員は毎日、世界のどこかで活動しています。

ロータリーの主な活動

ロータリーは以下の分野に重点を置いて活動しています。

  • 平和の推進
  • 疾病との闘い
  • 水と衛生
  • 母子の健康
  • 教育の支援
  • 地元経済の成長

ロータリーはここが違う

地元密着の活動:人と人とのネットワークを生かして、地域の真のニーズを見極め、課題に取り組んでいます。

多角的なアプローチ:さまざまな職業やスキルをもつ人たちがアイデアを寄せあい、世界や地域がかかえる問題に対する独自の解決策を見出します。

倫理を大切に:責任をもって粘り強く活動し、その場限りではなく、持続可能な成果をもたらすことを目指しています。

ローカルとグローバルで変化をもたらす:ロータリークラブは世界のほぼすべての地域に存在し、それぞれが独自の活動を行っています。

ロータリーの会員について

会員となることのメリット
さまざまな職業、国、文化の会員が集まるロータリーネットワークの一員となれば、大きな可能性が広がります。会員はクラブの例会、ロータリーの行事、国際大会などを通じて交流します。

●仲間とともに地域の課題やニーズを話し合い、解決策を考え、取り組む。
●世界を変えるために行動するリーダーたちとつながる。
●多くの学びの機会を通じて、人間的・職業的に成長する。
●多くの素晴らしい人と出会い、生涯つづく友情を培う。

入会の対象
地域社会に貢献したいと考えている方を求めています。

会員に求められること
ロータリークラブ会員には以下のような義務があります。

●クラブ会費を支払う。
●例会や行事に出席する。
●職業のスキルや才能を生かして奉仕活動に参加する。